ラブホの中の人

ラブホ運営で思うこと、これからのラブホについての自分勝手な考えを書き残してます。

ラブホに置ける経費削減

ラブホのみならず、

会社と言うのは経費削減は必須事項だ。

 

 

ただ、ラブホに置いては必要な物は必要だし、

アメニティで、多少でも喜んで頂けるのであれば嬉しい限りであるから、

ここは、あまりに節減するべきでは無いかと思う。

 

 

そこで問題提起したい。

 

 

ライター。

 

古今東西、ラブホにはラブホ名が堂々と書いてあるライターを多く見かける。

 

 

これをそれぞれの視点から考察したい。

 

 

まずは吸わない人。

もうね、全く必要ない。

人生に置いてライターが必要な機会すら少ないので必要レベル0?

 

 

 

電子タバコの人。

あれば安心。保険のレベル。

うっかり電子タバコを忘れたり、充電が無くなって吸えないと言う惨事の折りに

今すぐ吸いたいと言う欲求に敗北した時に必要。

必要レベル1。

 

 

 

火をつける従来のタバコを吸う人。

このタイプの場合はタイプ別で難易度が上がると言うか、リスクが変わる。

 

まず夫婦、カップルのケース。

尚且つ、自分のライターを忘れた、又は「ラブホにあるだろ」的な場合は平気だ。

必要度は5。

危険度は2。

 

ちなみに勝手に設定したMAX指数は5であるから、絶対必要。

 

危険度とは、万が一、会社や自宅にライターを持ち帰った場合の度数である。

 

危険度を2としたのは、会社や外での食事で、うっかり出してしまった時に使ったホテルがバレて、

気持ち照れ臭い程度な為である。

 

 

 

問題は、ここからだ。

イケナイ関係だったケース。

タバコを吸う時点で必要度は5。

 

危険度はMAXの5。

 

いや。

25位に跳ね上がる。

まさにバイオハザード、災害級。

場合に寄っては戦場まっしぐらになる。

 

大抵の場合、「会社にあったから知らずに持ってきた。」などと言い訳するのであろうが、

場の空気を考えると避けたい事態だ。

 

 

 

 

こう、考えるとライターに名前を入れるって、

意味あるのか?と思う。

 

 

最悪の事態になった場合、

その、お客様は、もう2度と来てくれないだろうし、

寧ろトラウマレベルになり、近場に立ち寄る事も避けてしまうだろうと思う。

 

 

 

しかしライターを置く以上、宣伝と捉えて名前は入れたくなるだろう。

 

 

 

ここは経営者様および責任者さんの判断になるだろうが、

自分的には名前を入れない事を強く推奨したいと意見して、この記事を結びたいと思う。

 

 

 

以上、ライター考察。

 

 

 

 

ラブホへの評価

久しぶりに話した知人に、

「今、何してるの?」と聞かれ、「ラブホの運営してる。」と答えた。

 

 

すると何とも微妙な感じの返答だった。

 

 

 

自分からすると、「旅館を運営してます。」と変わらないのだが、なぜかラブホと言う単語に、どうも【触れてはいけないパンドラの箱】的な感じが否めない。

 

 

なぜなのか?

 

 

ラブホ=えっちな所

この式が成り立つからか。

 

どうにもアンダーグラウンド感が拭えないのが寂しい所。

 

 

別に普通のビジネスホテルと何が違うのかと。

 

えっちなグッズが販売してるからか。

 

避妊具が常備されてるからであろうか。

 

 

 

ちょっと待てと。

 

むしろ女性の味方では無いのか。

 

まかり間違ってビジネスホテルや旅館に泊まって彼氏が避妊具を用意してない可能性があるのを考慮するとビジネスホテルよりは、

非常に女性の味方であると思う。

 

 

 

むしろ、ラブホに泊まった=やった。

この認識、止めてください。

 

正直、中にいると、【やってない】お客様も多くいる。

 

 

ふらりと旅行に来て、予約してないからラブホで良いか。と考える、お客様も多数いるのだ。

 

 

そして別に運営側としては、

【やった、やらない】は、お客様の判断であり、自分としてはラブホに入ったからと言って必ず、えっちな行為は無くても良いのではないかと思う。

 

 

むしろ普段、目にする事の無い、えっちなグッズを購入し、鑑賞してみたり、

手に取って見る良い機会では無いかとすら思う。

 

 

ラブホ以外で、その様なグッズを入手しようとしたら、大変だぞ?

 

 

ネットなんかでコッソリ購入した日には、

その後、関連グッズや、「これを購入した人は、これも見ています。」的なのが、

自分のiPhoneスマホにロングラン告知される。

そんな事になったら、おしゃれかカフェなんかで2度と見れないもんな。

 

 

 

そう考えると、やっぱラブホは、ラブホらしさも維持しないと社会貢献とは言い難いのかも知れない。

 

 

 

 

 

話が逸れたが、自分は基本的にレジャーホテル運営などとは言わない。

 

レジャーホテルと言うと、ほぼ100%、「は?」との答えが返ってくるからだ。

 

分かりやすくラブホの方が、可愛い語呂で良いのでは?とすら思ってる。

 

 

 

ただ今後、ラブホはレジャーホテルに変わらなければならないとも思う。

 

あくまで、お客様が楽しめる空間を提供しなければとの思いからだ。

 

 

 

日々、新しいサービスが出現する中、最近、注目してるのはiPhoneスマホでする事をホテルのテレビに送信し大画面で楽しめるってサービスだ。

 

家では、スマホタブレットで見ている動画や映画を大画面で楽しめるなんて、

素晴らしいサービスである。

 

 

興味がある方は、ご連絡頂けたら扱っている会社を紹介するので、気軽に、ご連絡を。

高齢化とラブホの存在

以前の記事でも、書いたと思うが、

高齢化問題。

 

 

当たり前だが、20代の頃と60代では、

そもそも性に対する姿勢が変わるかと思う。

 

 

20代の頃など、恋愛がメインで考えているし、それで当たり前だと思う。

 

 

そこで、ラブホを使う場面を考える。

 

 

考えれば、考えるほど、若年層って繁華街のラブホしか行かないんじゃない?

 

 

繁華街で遊んで、そのままラブホ。

 

なんか自然な流れな気がする。

そもそも若年層は、一人暮らしが多いから、むしろ、どっちかの部屋に行く事が多いんじゃない?

そうだとすると、そこ狙うのって繁華街にある、新し目のホテルか値段が極端に安いホテルさんが超有利。

 

そういう所なら、もう地の利を生かし、入り口を可愛い感じで派手にした方がいい。

 

入り口はもちろんベルベットの絨毯、入り口周りはモコモコがいいと思う。

むしろ若いスタッフにやってもらった方がいいだろね。

値段も安くして2時間いくらで、お手頃感を入り口にドドーンと掲げちゃおう!

もう、それだけで集客UP!

 

さらには、22時までは休憩でもオッケーな、サービスまであったら、週末には満員御礼間違いなし!

 

まあ、週末に回転率を求めたいので、週末にスタッフを多く配置して、マッハ清掃の出来る体制作りは絶対条件だけどな。

 

 

逆に平日の昼間なんかは、どうしても暇になる傾向にあるだろうから、ゆっくり長めのサービスタイムを作って、お一人様のサラリーマンの仕事サボりながらの憩いの地として、

提供するのなんか面白いかも知れない。

 

 

 

 

「うち、郊外なんだけど‥.」

と、読みながらリアルで肩を落としてる。そこのあなた!

 

まあまあ、もうちょっと読みなされ。

 

若年層は繁華街って前提で話してるが、

では、逆に郊外型は、どうだろう。

 

 

郊外型は来客の9割が車。

 

と、言うことは若いカップルも、お互い実家って言う、お客さんにはワンチャンある。

 

ただ、若いカップルとなると、①どちらかが車ある。②お互いが実家。③旅先。

メインは、この辺りが来客理由になる。

こういう風に条件が多くなると敷居が高いのだ。

 

あとは記念日だね。

これは繁華街、郊外型、どちらも入る可能性ありのラッキーチャンス。

 

記念日のサプライズ。これはラッキーチャンス!何日も前から、

サプライズの内容を打ち合わせして、それが成功したら、そのお客さんの記憶に、かなり長い期間、残れたり周囲の友達への口コミなんかが、期待できるから、やらない手は無いが、

まあ、レアケース。

 

 

あとは郊外型は、家に子供が居て中々、家でしにくい。普段の雰囲気を変えてみたい。他の方に大きな声で、言える関係ではない。

 

ちょっと縛りが複雑な、お客さんが多くなるよね。

自ずと年齢層も30代後半から60代くらいが、メインの客層になる。

 

この場合はスタッフは絶対、お客さんと会わないと言う気合いと気概をもって移動して頂きたい。

 

 

そして、どちらかと言うと、えっちしてすぐ帰ると言う感じにはなりにくいから、

昼間のサービスタイムは必要かなと思う。

 

でもね、時間は9時半から4時半で良いと思う。

 

宿泊客が9時に出るとしたら、次のサービスタイムまで30分ある。

 

この30分、すげー重要。

4人くらいでマッハで清掃したら、売れる部屋が多くなるもんな。

 

サービスタイムを16時半にしたのも同じ理由。

16時半から夜の客が来る19時半〜20時までの3時間半で、上手いこと言ったら本掃できちゃうもんな。

 

郊外型は車で来てるし長時間いる事が多いから、コンテンツは重視した方が良いかもね。

 

例えば長時間居るんだから、お使いサービスなんかも良いかも知れない。

 

お使いサービスってね、ホテルに頼んだら近くのコンビニにある物を買ってきてあげちゃうサービス。

あくまでコンビニだけどね。

 

あとは前払いしてもらえるなら、ツタヤ行ったり出来る様に、出入りは自由にしちゃう。

 

これから派生すると旅行者なんかは、かなり嬉しいよね。

 

 

まあ、こうザッと下書きもしないで書いてみても、こんなに思いつく。

 

みなさん!まだまだあるぞー!

新サービス!

 

脳をフル回転させて、ホテルの売り上げあげちゃおう!

ラブホの売上に対してやるべき事

売り上げが低迷し、どうすべきか迷う経営者さんも、多くいるのでは無いだろうか?

 

 

賛否両論あるだろうが、1つだけ、断言したい。

 

 

 

【どうしようも無い事を売り上げ低迷の理由にしない。】

 

 

もう、これに尽きると思う。

 

 

 

例えば立地。

 

もうね、そもそも変えられない。

近くに高速道路が出来るとか、ラブホが国公認になって、少子化防止法なる法案が成立するとか、

そんな事が無い限り、解決しないからね。

 

だから、そこを理由にしちゃうと改善出来ない。

 

 

嫌な言い方になるかもしれないが、

そもそも売り上げが下がり、このまま行ったらヤベエな。となってる訳だから、

どうしようも無い事で悩んでも仕方ないのだ。

 

 

そういう場合、まず第1にやるべき事は、

舵取りをしている経営者さんの、発想を変える事。

 

 

○○だから、仕方ない。から、まだ●●が出来る!に変える事だ。

 

 

 

立地が悪いなら悪いなりに、集客の仕様はあると思うし、昔なら道端で野立て看板くらいしか無かった宣伝方法も、

今だとSNSなどを使えば、お金を掛けないで宣伝できる。

 

 

先日、ある経営者さんから相談されたのだが、

SNSと言っても、やり方が分からないし、何を書いたら良いか分からないとの事であった。

 

 

 

ちょっと待てと。

 

 

そりゃーね、分からないよね。

 

だって、やってないんだから。

 

 

 

 

解決方法は、1つだ。

 

 

 

まず、やってみる。

 

そもそも、試しにやって見て、そこで初めて分からない事なんかが出てくる。

 

PVが伸びないなども、良く聞くが、

当たり前じゃね?

 

 

だってさ、そもそも、こう言ったブログ、twitter、FB、何個あると思ってるの?

 

何億っていうSNSがある中で、あなたの1個が読まれる確率って1億分の1位じゃないの?

 

 

 

だから1人でも見て貰えたら嬉しいし、1人の目に止まり、宣伝になってるんだから、

プラスになったと喜ぶべき事なのだ。

 

 

 

だからSNSを発信している、これから始めようとしている方。

 

最初の1歩を踏み出すのが大切。

 

 

 

 

後はね、分からなくなったら相談する。

 

 

これもかなり重要。

自分の目だと慣れてしまい、見落とす事や当たり前になってる事なんかも多いからだ。

 

 

 

むしろ関係ない、第三者が良いと思う。

 

ただ全くの素人目線では困るから、ある程度の経験者に聞く事が重要。

全くの、お客さん目線で言われてしまえば、「もう少し、安くして欲しい。」やアメニティを、もっと多く置いて欲しいなどと、お客さん目線になるから、

さらなる支出が増え、首を絞める結果になりかねないからだ。

 

 

 

勝手な自分の解釈だが、適正な値段で最大限のサービスを。

値段で勝負するなら、民泊などには敵わないし、そもそも値段のみで、お客さんが選んでるとは思わない。

後は過剰すぎるサービスなど必要ないとも思っている。

 

 

 

極端に言うと、宿泊6000円で朝食を付けて、ドリンクサービスをして、さらにネット見ましたで割引などと、いつまでもやってると、

当然、売上は下がる。

逆に仕入れや人件費は増えると負のスパイラルだ。

 

 

ホテルで大儲けしてウッハウハなどとは全く考えていない自分としては、

極度の安売りもする必要も無いし、ドリンクサービスなんて、必要無いと思っている。

 

 

そもそもホテルはスペースを提供するサービスだ。

飲み屋でもないし、居酒屋でも無い。

 

そういう余計なサービスよりも、売り物であるスペースを充実させるべきだと思う。

 

 

 

 

まずはメインで売り物にしている【スペース】を充実させる様に頑張りましょー!

ラブホって、どんな所?

もうね、そもそも論から。

 

 

ラブホ、聞いた事あるワードだと思うし、近年はレジャーホテルなんて呼び方も浸透して来てるんじゃねーかなー。と勝手に思ってる。

 

 

 

まあ自分的にもレジャーホテルって表現は好きだし、

世間的にも受け入れられやすいんじゃないかなー。

レジャーを楽しむホテルとも取れるし、

えっちなレジャーもできそうで、邪な期待も膨らむっつーもんだ。

 

そもそも普通のビジネスホテルや旅館と、

何が違うの?って話し。

 

 

先に答えちゃうと管理してる法律が違う。

 

 

あとは成り立ちの歴史。

 

 

まず、法律的な話しすると、ビジネスホテルや旅館などは旅館業法。

 

これは保健所が管理して、主に衛生面なんかを重きを置いてる。

 

 

ラブホ営業はいわゆる四号、風営法なのだ。

 

 

これはもう、ガッツリ、警察さんの管轄。

 

でも警察管轄となると、構えちゃう側面あるけど、きちんと申請、相談なんかの、

守るべき事を守っていれば、むしろ親切に相談に乗ってくれる。

 

 

 

この両方の法律の1番、違う所はフロントを設置して、対面するのか、しないのか。って所かな。

 

 

 

なんか聞いてて分からないと思う。

 

ぶっちゃけ、お客さんには全く関係ない。

今のところラブホには、ショートプランで3000円くらいのプランからサービスタイム「9時から17時まで」と言うスーパーなプランもあるのだ。

 

 

ただラブホは基本的に18禁。

お酒なんかを提供するし、青少年の健全な育成なんかの絡みなだけなんだけど、

もう18禁って所が、いらない誤解を呼んでる気がする。

 

 

 

だってビジネスホテルや旅館も、明らかに18歳未満なら警戒するんじゃね?

 

 

まあまあ、この辺りはホテルさんに寄って違うんだねぇ。くらいに思ってくれたら知識としては十分である。

 

 

まとめに入りたいと、思うがビジネスホテルは殺風景で狭く、誰かと泊まるなら大体2人で14000円前後〜だろう?

 

それに対してラブホは7000から8000で宿泊可能。

 

でかい風呂付、VOD(映画見放題)、まどを開けたら普通に外も見れるんだ。

さらには入浴剤まで付いているしWiFiなども、

完備している。

 

簡単な料理であれば安価で食べれるし、お酒も部屋まで持ってきてくれるのだ。

 

 

 

書けば書くほど、素晴らしいと思う。

 

衰退する要素がない。

 

 

むしろ記念日を事前に打ち合わせをいただけたら、サプライズも喜んで協力させて頂く心構えである。

 

はじめまして!

仕事でいわゆるラブホテル(レジャーホテル)を運営しています。

 

 

若年層の利用が減少傾向の中、日々の考察です。

 

ただの独り言になる気もするので、

話し言葉で万が一、読んでるくださる方が読みづらいかもしれませんが、

その辺りは、ご了承の上、お読みください。

 

 

 

 

 

 

 

さて、上にも書いたけど、良く言われている若年層の利用低下。

 

 

でもな、

自分で思い出して見ても、ラブホなんつー、高スペックな場所を始めて利用したのなんて、

20歳位だったと思う。

 

 

なんでか?

 

 

【金が無かった。】

 

 

初利用の時も旅先で、宿が取れず仕方なく泊まったのが初めて。

 

 

記憶にあるのは、「これ、明日、金足りるのかな?」だったもん。

 

 

 

何を言いたいか?っつーと、

若者に利用客のメインを望むのは難しいんじゃね?って事。

 

 

高スペックな部屋を清潔な状態で若者がホイホイ来れる料金で長時間、ゆったり過ごしてもらう。

 

これやると、ホテル運営は超厳しくなる。

 

 

高スペックにする=改装などの先行投資が必要。

 

安価で長時間くつろいで貰う=部屋の回転率が下がる。

 

 

先行投資は、銀行などの借り入れで行うのが、一般的なのかもしれないが、

後々、支払い面で苦しくなり、首を絞める結果になりかね無いので、

自分的には、おすすめしない。

 

 

長時間のサービスタイムも、回転率が下がるので本末転倒になりかね無いが、現状、周囲の競合店の状況を考えると、

無くすのは、かなりの度胸と覚悟が必要。

 

 

最後に清掃。

 

これは、むしろやってて当たり前。

 

だって知らないやつが、えっちな事した後に、清掃が適当とか、あり得ない。

 

 

だから、うちも含めて、当たり前にハイパー清掃してて当たり前と信じてる。

 

 

 

こうなると、後は、どうしようもない立地とか、築年数や改装時期などと、

話しがループし兼ねないから、ラブホ運営社やオーナーさんは頭が痛いのだ。

 

 

 

 

そもそもラブホって、えっちする為だけの場所みたいなイメージあるけど、

実際は、観光地の旅館、ビジホなんかでも、

えっちはするんじゃね?

 

 

ただ、中身が見えにくい、料金が分かりにくいから旅行なんかだと利用しにくいのかも知れないなあと。

 

 

 

だってね、設備、サービス、料金なんかをトータルで考えると、ラブホの方が、コスパは良いと思う。

 

 

 

だから、このブログでは、ラブホの中身や中の人達なんかの事を、どしどし書いちゃおうかと思ってる。